2014年12月11日
撮った料理写真を美味しそうに加工
ブログに写真を投稿するとき、もっとキレイに撮れていたらなあと思うことって・・あるある。
スマートフォンのカメラアプリを使えば色や雰囲気を調整した写真が簡単に撮影できる。が、デジカメで撮影した写真をパソコンに取り込んでブログにアップするとき、露出や色を自分で調整している人はあまりいないんじゃないかしら。そんな方にぜひ使ってみてほしい、「これで料理写真があっという間に美味しそうになる!」というワザがあるのでご紹介。
このドーナツの写真が、

↓
ボタンひとつでこう変わる。ツヤ感!立体感!美味しそう!

使うのはこちらのサイト。アクセスするだけでOKで、インストールも会員登録も不要。
「超!美味しく変換」http://foodpic.net/
あらかじめ加工したい写真をパソコンのデスクトップなどに保存しておく。上記ページにアクセスして「参照」ボタンをクリックし、おめあての写真データを選択。続いて「UPLOAD」をクリック。

変換後の写真が表示される。「DOWNLOAD」をクリックでパソコンに保存。これだけ。

いやあ、みちがえるように美味しそうになるので、面白くてどんどん変換してしまいます(私の撮影技術に難あり・・・)。とくに暗いところで撮ったものや、鮮明さがなくぼんやりした写真で効果を発揮。
暗い店内であわてて撮った生パスタも

本来の色を取り戻し、跳ね返るような弾力感

このままでも美味しそうに見える海鮮丼だが

刺身の鮮度がアップしたかのようなツヤ感!(※注 もともと新鮮です)

大好きなペヤングソース焼きそばも

麺の一本一本が際立つような陰影(ちなみに豚の生姜焼き風あじ)

料理写真をブログにアップする前に、ぜひお試しを。
「超!美味しく変換」http://foodpic.net/
スマートフォンのカメラアプリを使えば色や雰囲気を調整した写真が簡単に撮影できる。が、デジカメで撮影した写真をパソコンに取り込んでブログにアップするとき、露出や色を自分で調整している人はあまりいないんじゃないかしら。そんな方にぜひ使ってみてほしい、「これで料理写真があっという間に美味しそうになる!」というワザがあるのでご紹介。
このドーナツの写真が、
↓
ボタンひとつでこう変わる。ツヤ感!立体感!美味しそう!

使うのはこちらのサイト。アクセスするだけでOKで、インストールも会員登録も不要。
「超!美味しく変換」http://foodpic.net/
あらかじめ加工したい写真をパソコンのデスクトップなどに保存しておく。上記ページにアクセスして「参照」ボタンをクリックし、おめあての写真データを選択。続いて「UPLOAD」をクリック。

変換後の写真が表示される。「DOWNLOAD」をクリックでパソコンに保存。これだけ。

いやあ、みちがえるように美味しそうになるので、面白くてどんどん変換してしまいます(私の撮影技術に難あり・・・)。とくに暗いところで撮ったものや、鮮明さがなくぼんやりした写真で効果を発揮。
暗い店内であわてて撮った生パスタも
本来の色を取り戻し、跳ね返るような弾力感

このままでも美味しそうに見える海鮮丼だが
刺身の鮮度がアップしたかのようなツヤ感!(※注 もともと新鮮です)

大好きなペヤングソース焼きそばも
麺の一本一本が際立つような陰影(ちなみに豚の生姜焼き風あじ)

料理写真をブログにアップする前に、ぜひお試しを。
「超!美味しく変換」http://foodpic.net/
Posted by エイプラスワイ at 20:32│Comments(0)
│ブログの上手な使い方