2017年01月25日
寒い寒い冬、こんな日におすすめのあったかいもの

こんにちは、運営スタッフのつかもとです。
最強寒波が去ったと思ったら、またすぐ別の寒波…と今年の冬はとにかく寒い!
温かいといわれる静岡市内でも凍えそうな毎日が続いていますね。
こんなときにおすすめの「eしずあったかコンテンツ」をまとめてご紹介。

管理栄養士が考えた
栄養バランスもバッチリの
鍋レシピ7選
▽「寒い季節はこれ!鍋レシピまとめ」

おかずにもなる
具だくさんのスープ7選
こちらも管理栄養士が
作った完璧レシピ!
▽「スープレシピまとめ」
カピバラさんの露天風呂
毎週のようにいろいろな
お風呂に入るカピバラが
見られますよ。
▽2017元祖カピバラの露天風呂 日程
まだまだ寒い日が続きます。栄養のある温かいものを食べて、体調にも気を付けてくださいね。
2016年08月03日
実はこっそりアニバーサリー
こんにちは、運営スタッフのつかもとです。
eしずおかのサイトは先週ちょっとした仕掛けをしました。
みなさん、気づきましたか?
eしずおかは今年アニバーサリーイアー
実はすでに始まっていますが、10周年の記念の年なのです。
そこで、こっそり変えたのが
↓↓↓↓
*************************

*************************
そう!記念のロゴに変わりました。こちら、今年の春に入社したばかりのデザインチームの新入社員さんが制作してくれました。eしずおかのサイトや管理画面など、いろいろな場所で確認できるので、ぜひみなさま探してみてくださいね。
10周年を迎えたeしずおかを今後ともよろしくお願いいたします。
eしずおかのサイトは先週ちょっとした仕掛けをしました。
みなさん、気づきましたか?
eしずおかは今年アニバーサリーイアー

実はすでに始まっていますが、10周年の記念の年なのです。
そこで、こっそり変えたのが
↓↓↓↓
*************************

*************************
そう!記念のロゴに変わりました。こちら、今年の春に入社したばかりのデザインチームの新入社員さんが制作してくれました。eしずおかのサイトや管理画面など、いろいろな場所で確認できるので、ぜひみなさま探してみてくださいね。
10周年を迎えたeしずおかを今後ともよろしくお願いいたします。
タグ :10周年
2016年07月25日
eしずおかアルバム3周年です!

こんにちは、事務局のつかもとです。
現在、みなさまからペットの写真を募集している、TOPページの「eしずおかアルバム」のコーナーは来月で3周年を迎えます。
総投稿数が200件を超え、だんだん本当のアルバムらしくなってきましたね。
これからも皆さまからのステキなお写真の投稿をお待ちしております。
投稿はeしずおかの会員でなくても、ひとりで何回投稿してもOK。画像

ご自慢のペットがかわいく撮れたら、何度でもぜひ投稿してくださいね。
投稿、お待ちしております

2016年06月15日
管理栄養士のお役立ち情報:お砂糖のワナ

こんにちは、運営スタッフのつかもとです。
管理栄養士が考えた「eしずおかレシピ」のコンテンツ内にあるお役立ちコラム、
「管理栄養士のここだけの話」

レシピだけじゃない、食べることに関する耳よりな、お役立ち情報が満載です。
今日はこのコラムからひとつピックアップしてご紹介。
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
≪砂糖のあまーい話≫
小さな子供には特にお菓子を与えるときに注意が必要だといわれています。基本的には子供のおやつは、おにぎりや干し芋、もち、おやき、蒸しりんごなどや手作りのお砂糖を使わないお菓子などが良いと考えられています。疲れたときに、砂糖がたっぷり入ったお菓子を食べて元気になった経験はありませんか?では「なぜ砂糖はそんなに早く私たちの気分を高揚させて、ハイにさせることができるのでしょうか?」これには理由があります。「砂糖は素早く体内に吸収されるから」です。ビタミンやミネラルを除去され、精製された砂糖は二つの糖の集まり、二糖類です。そのため素早く血液の中に入り、血糖値を急激に上げます。それで一時的に気分がよくなったと感じたり、元気になったように思うのです。でも、ここに大きな落とし穴があるのです。素早く体内に吸収された砂糖は、やはり早いスピードで消費されます。消費されると今度は逆に気分が急激にダウンします。アップダウンを繰り返すうちに、体も精神も疲れやすく、いわゆる「切れやすい」状態になります。集中力がなくなったり、体がだるくなるのはそのためです。砂糖は体の中で消費されるのに、大切な私たちのカルシウムなどのミネラルを使います。カルシウムを奪われた私たちの体の歯や骨が弱くなります。はじめは、体は組織や細胞に蓄積されたカルシウムを使おうとします。でも砂糖を大量に日常的に摂取していると、蓄積されていたものでは足りず、「骨や歯を溶かして」カルシウムを使い、何とか体のバランスをとろうとします。また砂糖は体内で消費するときにビタミンB1が必要になります。砂糖を摂取したときに一緒にビタミンB1をとっていないと、体内にあるビタミンB1を消費することになります。砂糖は大切なビタミンも奪っていってしまうのです。ビタミンB1が欠乏すると、過労、震え、めまい、貧血、うつ症状、短気、記憶障害などがでてきます。このように砂糖を食べると、私たちは同時に体の大切な成分を使われることになり、過剰摂取による害は計り知れないものになるのです。砂糖には「習慣性」と「増加欲求性」という習性があります。習慣性とは、白砂糖を含んだ製品を食べると、次から次へと甘いものが欲しくなるようにできていることです。もし子供が小さな頃から砂糖の味を覚えてしまうと、子供はどんどん甘いものを要求するようになり、依存性が高まるのです。できれば子供には自然の甘みを与えたいですね。増加欲求性とは、白砂糖の甘さに慣れてくると、自然にもっともっと甘いものが欲しくなることです。たかが砂糖、されど砂糖、摂りすぎには注意したいですね。
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
主食もおかずもデザートも。「eしずおかレシピ」でレシピを探す

2016年05月06日
今年のシズカンは鷹匠もおすすめ
2016/5/7~22 「シズオカ×カンヌウイーク」が開催。
いつもの七間町・清水と登呂の会場に加え、今年は鷹匠でも開催されています。
静岡の街中「おまち」に来たら、立ち寄ってほしいおしゃれスポット鷹匠は、
ブラブラお散歩するだけでも楽しいですよ。
いつもより賑わうイベント開催中にぜひ遊びにきてください。
eしずおかのおでかけ特集では、そんな鷹匠のおすすめスポットをご紹介。
▽静岡市鷹匠特集

▽地元のローカル情報がいっぱいの「まちぽ」でも鷹匠を特集

おでかけの参考にしてくださいね。
いつもの七間町・清水と登呂の会場に加え、今年は鷹匠でも開催されています。
静岡の街中「おまち」に来たら、立ち寄ってほしいおしゃれスポット鷹匠は、
ブラブラお散歩するだけでも楽しいですよ。
いつもより賑わうイベント開催中にぜひ遊びにきてください。
eしずおかのおでかけ特集では、そんな鷹匠のおすすめスポットをご紹介。
▽静岡市鷹匠特集

▽地元のローカル情報がいっぱいの「まちぽ」でも鷹匠を特集

おでかけの参考にしてくださいね。
2016年03月14日
毎日のおやつ、定番お菓子をお家で手作りしよう。

こんにちは、運営スタッフのつかもとです。
今日はホワイトデー。「eしずおかレシピ」からホワイトデーのお返しにもおすすめな
お家で作れる定番お菓子レシピのまとめをご紹介。
▽手作りできる定番お菓子レシピまとめ

料理の初心者さんでも大丈夫な、火やオーブンを
使わないで作れる簡単レシピもありますよ。
毎日のおやつにもピッタリ。ぜひ作ってみてくださいね。